西陣石鹸と中忠商店のマスク、シルクってやっぱりいい!
就寝時、エアコン使用による喉の乾燥のため
数年前より就寝時にマスクを付けるようになった私。
吸水性と保湿性を考慮して
就寝時は常にコットン100%のマスクを着用していました。
(ちなみに現在、コロナの影響で外出時はクールマスクを着用していますが
通常は呼吸のしやすく、薄手で蒸れにくい新ポリウレタン素材のマスクを着用しています。)
この度、初めてシルク素材のマスクを着用することに。
というのも長年、コットン100%が吸水性や保湿性に優れ、
体に良い素材であると思い込んでいたのです。
しかし、コットンにも増して吸水性や保湿性に優れ、
体に良い素材があるということを知りました。
それがシルクです。
シルクはアミノ酸を含んだ天然のタンパク質繊維で、
お肌の成分に近い約20種のアミノ酸を含んでいるため、
人の皮膚や健康に良い多くの機能を持ち合わせ、
吸湿性・通気性・保温性に優れた素材なんだそうです。
その上、お肌の大敵といわれるUV-B波(UVB)・UV-C波(UVC)が吸収されて紫外線をカット。
シルクの紫外線カット率は90%前後と、極めて高い数値が報告されており
とにかくお肌に優しいことが分かりました。
そんなシルクを100%使用し、日本で作られているこちらのマスク。
手に取ると優雅な光沢を感じられ、サラッとしていてしなやかな肌触り。
注意事項を読み、お洗濯後、冷房のついたお部屋で就寝時に着用してみることに。
(普段耳元は伸びる素材で出来ているものを着用している方は
アジャスター調整を優しく、が注意すべきところ。
私は普段の癖でつい少し引っ張ってしまいましたが(笑)
無事にアジャスター調整出来ました。)
着用するとひんやりと心地良く、頬や口元を自然と包み込んでくれている感覚。
アジャスター部分もフィットしているため違和感なく、締め付け感はありません。
仰向けに寝ると生地を感じますが滑らかで、呼吸はしやすく、生地が張り付くような感覚にはなりませんでした。
不思議と唇やお肌も保湿されているような気分になり、
贅沢な就寝時間となりました。
不安やストレスが多い日々、
そんな毎日に比例するように知らず知らずお肌にも負担をかけていると思うので
毎日の就寝にこちらのマスクを着用することで
お肌や体にも癒しと健康をチャージ出来たらなと思います。
新品価格 |
![]() |
この記事へのコメントはありません。